第24弾 3/20 (土)サッカーあそびを楽しもう開催! 108名参加! 第24弾 3/20 (土)サッカーあそびを楽しもう開催!約1年ぶりの開催でしたが、年長21名 1年35名 2年32名 3年20名 の計108人が参加してくれました!本当にありがとうございます^^まずは動き作りから。 新しい人工芝だから全然痛くないね^^ 次は鬼ごっこ。今回はしっぽ取り。お尻をお友達に向けないように逃げろー! お次はボールフィーリング。まずは2人組でキャッチボール。野村コーチみたいに上手にできるかな? 難易度が少し上がって、後ろ向きで投げて... キャッチ!!女の子も上手にできました^^ ボールフィーリングラストは、1対1で対決。2人で緑か赤のコーンを決めて、たくさん当てれた子の勝ち。上手に方向を変えれるかな?負けるなー! ラストはお待ちかねのゲーム。やっぱりゲームが一番楽しいね^^☆年長☆ ☆1年☆ ☆2・3年☆ 来年度の開催日時、時間、場所などまたお知らせします。来年度の参加もぜひお待ちしております^^ PR
3月20日(土) 第24弾 サッカーあそびをたのしもう!開催のお知らせ。 3月20日(土) 第24弾 サッカーあそびをたのしもう! を開催します。@KYBスタジアム 受付開始 15:30~ イベント 16:00~17:00※申し込みはビラのQRコードからお願いします。新しくなったKYBスタジアムでボール遊び楽しみましょう^^参加お待ちしております!
1月23日(土) 第22弾 サッカーあそびをたのしもう! 中止のお知らせ。 1月23日(土)に予定していました、「第22弾サッカーあそびをたのしもう!@緑の丘」は、緊急非常事態宣言を受けまして、中止にすることになりました。よろしくお願いします。次回イベント予定日2月20日(土)@緑の丘3月20日(土)@KYBスタジアム
12/13㈰ サッカーあそびwithアクティブチャイルドプログラム(FCVプロサッカー選手夢実現講座) 12月13日㈰に可児市KYBスタジアムで、【サッカーあそびwithACP(プロサッカー選手夢実現講座)を開催しました!今回はFCVのイベントで今までで一番多く、年長26名、1年44名、2~3年59名、3年後半組~6年60名の合計189名のこどもたちが参加してくれました!この事業は、スポーツ庁国庫補助金事業であり、岐阜県スポーツ協会緊急対策事業として、コロナ渦でも子供たちが楽しみながら積極的に体を動かせるプログラム(ACP)が行われました。また、今回の事業では元プロサッカー選手を2人招くことができました。1人は現在美濃加茂高校のサッカー部ヘッドコーチを務め、全国大会を目指している美濃加茂市出身の松田英樹さん。(モンテディオ山形、FC琉球、ブラウブリッツ秋田で活躍)もう1人は昨年まで現役を続けてなんとイニエスタやビジャともトレーニングしていて現在はヴィッセル神戸のU12コーチを務める美濃市出身のGK荻晃太さん(ヴィッセル神戸、ヴァンフォーレ甲府などで活躍)前半の部のこどもたちはスポ少に入っている子どもは少なく、本当に体を動かす楽しさ、ボール遊びの楽しさを味わってもらいました。後半の部はスポ少に入っている子どもも多く、少しサッカー的要素を増やした遊びでした。8チームでゲームを2試合やって2勝したチームにはスペシャルマッチとして、荻選手チームと松田選手チームと前半後半5分ずつ戦うことが出来ました。(2勝出来なかったチームには元プロのプレーを目で観て欲しかったんですが、もっとプレーしたかった選手にはゴメンなさいね)そして最後は講義として、【プロサッカー選手になるには?】という講義を対談形式でしました。一番盛り上がったのは、こどもたちからの質問コーナーでしたね。また保護者の方からの質問もなるほどな~と思う質問と回答でほのぼのとした雰囲気で話を聞けましたね。来月のサッカーあそびイベントは、1月23日㈯午後@緑の丘です。来年も出来たらサッカー選手を呼んで、ぜひ可茂地区のこどもたちに本物との貴重な時間を過ごして欲しいですね。①松田英樹さん ②荻晃太さん(美濃スポ少出身)③FCV恒例の身体を思いっ切り動かす鬼ごっこ ④ボール遊び ⑤やっぱり最後はゲームが楽しいよね! ⑥高学年向けの講義 ⑦アンケート結果 次回同様なイベントが開催できる時にはいいものはより磨いて、悪かったことは改善して、地域のこどもたちに楽しんでもらいたいですね!
おやこスポーツイベント(可児市まちづくり事業)開催!!49家族参加!! 11月14日㈯ FCVおやこでスポーツイベント開催!!KYBスタジアムで、49組107人の家族が参加してくれました。(このイベントは可児市のまちづくり活動助成事業です)バランスボール遊び+体操教室+サッカーの3種目を20分ずつ親子で遊ぶイベントです。①バランスボール遊び☆親子で同じ動きが出来るかな~。ちょっとずつ難しくするよ~(^^)☆ ②体操教室☆お父さんを引き連れて~(^^)☆☆お父さんお母さんがダッコして~、さぁ、ぼくたちを連れていけ~!落とさないでね~(^^)。1人で2人もダッコするツワモノお父さんも☆ ③サッカー★今回は家族単位の親子でサッカーなので、こんな大きな大人と小さなこどもが対戦する場面もありました。大人は最初気を遣ってますが、大人が本気でやることで実はこどもたちは楽しくなるんですよ!観たかった一端はこんな場面(^^)★★中には小さい子をおんぶしてサッカーするスーパーお父さんも(^^)★参加していただけた方から、『もっと長い時間やりたかった~。』、『親子で一緒に運動できるのが良かった!』とのご意見いただきました。次回は、2月20日㈯13~14時@可児市ふれあいパーク緑の丘芝生広場を予定しています。※可児市KYBスタジアムが改修工事に入るため、場所が緑の丘です。たくさんの皆様の参加をお待ちしております!